UpDate 2004.04.18  2013.11.25 説明文加筆



2001.10.07 JR東海道本線 早川〜根府川間にて

EF66型100番台は、分割民営化直後にJR貨物が製作しました。
本当は新型機関車を導入するのがベストなのですが
バブル経済の頃ではそんな時間もありません。

国鉄時代の車と比べて、運転室への冷房装置の取り付けや
車体デザインの変更、現在の法令に適合させるための
設計変更が行われています。

そしてこの車両は一次型です。

トップへ
トップへ
戻る
戻る