UpDate 2014.03.03



1994.11.23 JR東海道本線 早川〜根府川間にて

この貨物列車は貨車の上にトラックを載せてるのが分かると思います。
この輸送方式はピギーバック方式と言われ、海外では一般的な輸送方式となっています。

日本では1986.11.01の国鉄最後のダイヤ改正から運行開始し
バブル経済真っ盛りの頃はドライバーいらずで運べるので大増発されましたが
バブル経済の終焉と共に右肩下がりとなり、2000.03.31で廃止となりました。

理由としては、バブル経済破綻に伴いドライバー不足が解消されたのと
最大の理由はトラックの屋根を見ていただければ分かりますが
車両限界からはみ出さないようにした専用の4トントラックしか運べないという
収容力の小ささが原因です。

多分館長が撮影したのはこの1カットだけでしょう。
というか、スライドフィルムを整理していて
「撮影していたんだ」という感じです。

トップへ
トップへ
戻る
戻る